給食提供施設への就職目的のための


調理スタッフ養成講習


 

 

・給食施設における一連の調理作業と共に、調理に従事する際に

 必要な最低限の知識を学ぶ目的でこの講座が開催されています。

 

平成26年度には、講座終了後のご感想をいただいております。

             ↑↑ 

            (こちらをクリックするとご感想のページに移動します。)

 

このような教本を使用させていただいております。


  〈 衛生管理 〉

 

(講義)

  *食中毒や食中毒菌の特徴

  *食中毒が起こった際の対応

  *調理従事者の健康管理

  *保存食・検食

  *食品の取り扱い

 

                   ( 献立)

                   白飯、煮魚、肉じゃが、酢の物、すまし汁



   〈和食・洋食・中華〉

 

(講義)

  *和・洋・中の特徴

  *調理の定義

  *文化と文明

  *包丁の種類や素材のきりかた

 

 

(献立) 三食丼、三食ナムル、りんごの紅茶煮

 

 



〈 バランスの良い食事 〉

 

(献立)

   白飯、焼魚、ひじき煮、

   小松菜のごま酢和え、季節の果物

 


     (講義)

 *五大栄養素について

 *食事バランスガイドの利用

 *主食・主菜・副菜をそろえたバランスの良い食事

 *ダイエットの意味(意義)

 *健康寿命や平均寿命

 *ライフステージや生活習慣病や食生活指針のこと

 

 

 



 

 

レクチャーで、飾り切りをしました。

 

【うさぎリンゴmini】と【木の葉リンゴ】



〈 減塩と高血圧 〉

 

 講義*塩など、調味料の役割

  *食品分類のこと

  *味の相互作用(相乗効果など)

  *食中毒対策

  *減塩の実際

 

(献立)

 白飯、豚肉のしょうが焼き、なすのみょうが和え、

 三色大根の三杯酢、豆腐の味噌汁

 

 

 

 



〈あぶら(油・脂)の上手なとりかた〉

(講義)

*味の構成要因

*脂質の分類や油脂の酸化について

  *脂質異常症という病気

  *揚げ物の温度について

  *油と水の乳化のこと(マヨネーズの話)

  *香り・味・色について

 

 (献立)

 白飯、鶏肉のパン粉焼き、根菜の煮物

 はりはり漬け、いわしのつみれ汁



〈 健康的な弁当づくり 〉

 

(講義)

  *弁当箱をダイエット法(お・い・し・そ・う)

  *食事摂取基準や国民の栄養状態

  *病態栄養

  *栄養生理

  *さまざまなダイエット方法(社会にあふれる情報)

  *市販食品の見えない油・脂の実際

 

 

(献立)

 白飯、スペイン風オムレツ、トマトのポテト詰め

 なすのしぎ焼、糸こん入きんぴらごぼう、れんこんのピクルス

 



〈 高齢者にむく食事 〉

 

(講義)*低栄養 

    *嚥下障害や誤嚥性肺炎について

    *食べやすい食材や調理の仕方

     (飲み込みにくいと感じるとき)

 

 

(献立)

 さつまいもご飯、揚サバのみぞれかけ、

 牛乳胡麻豆腐、ほうれん草のかか和え

 


〈 行事食 〉

 

*食品衛生法など、教本の振り返り

*人生全般の行事や食行事

 

 

〈 献立 〉

 ちらし寿司、茶わん蒸し、筑前煮